【士業・個人事業主の確定申告】司法書士事務所を開業するならクラウド会計ソフトが最もおすすめです

司法書士のタケさん(@takesanblog)です。

司法書士事務所を開業しようと思ったとき、一番不安に感じたのは

https://takesan1.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1530-1.jpg
タケさん

税金の申告とか経理をどうするべ

ということでした。

いきなり税理士さんに依頼できるほど稼ぐことはできないし、1人事務所ですから「なんとかして自分で経理をやらなければ」と夜も眠れずガタガタと震えていました。

そんなわたしに救いの手を差し伸べてくれたのが、

クラウド会計ソフトです。

昔から会計ソフトがあることは知っていましたが『経理のおばちゃんが悪戦苦闘しながら使う難しいソフト』くらいにしか思っていませんでした。

でも実際に使ってみて言いたいことは、

https://takesan1.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1530-1.jpg
タケさん

ありがとう、会計ソフトさん。今の会計ソフトはとても簡単で便利ですよ。

という宣伝文句のような感想です。

本記事では、『司法書士事務所を開業するならクラウド会計ソフトが最もおすすめです』ということを書いていきます。

なぜクラウド会計ソフトがおすすめなのか

会計処理は毎日しなければならない

開業するまでは、当然ですが経理の人が毎日の会計の処理をしてくれて、自分がすることなどほとんどありませんでした。

しかし独立開業すれば会計処理は自分で行わなければなりません。

  • 税務署に開業届を出す
  • 青色申告をする
  • 毎日の経費を管理する

一見すると簡単に思えることでも、本業の仕事をしなければならないことに加えて、慣れない経理の仕事をしなければならないのは結構大変です。

しかも、司法書士などの士業であれば収入、支出は毎日のことですから、仕事が終わってから会計処理を毎日しなければならないのはかなりのストレスです。

そこでわたしが使っているのは『マネーフォワード クラウド』です。

クラウド会計ソフトとクレジットカードを連携すればルーズな人でも管理が簡単

わたしはルーズな人間なので、面倒くさいことは苦手です。

クラウド会計ソフトはそんなルーズなわたしにぴったりでした。

自分でやることほとんどありませんから。

仕事で使うクレジットカードをクラウド会計ソフトと連携させておけば、あとは自動的に明細データを取得してくれて、自動的に仕分けをしてくれます。

いちいち入力する手間がなくなるということです。

https://takesan1.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1530-1.jpg
タケさん

開業して経理の勉強をする暇がなかったので、この便利さには助けられました。

データの連携はクレジットカードだけではありません。

  • 銀行口座
  • 電子マネーやプリペイド
  • アマゾンやアスクルなどの通販
  • もしもアフィリエイトやA8.netなどのビジネス

上記の連携も可能です。

銀行口座も
電子マネーも
各種のビジネスも

連携に対応しているサービスは全部で3,622個もあるようです。ほとんど対応していますね。

データ連携のおかげで、毎日の収支を簡単に管理して仕分けしてくれる優れものというわけです。

勘定項目も自動的に提案してくれますし、自分で選択して変更することもできます。

https://takesan1.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1530-1.jpg
タケさん

わたしはほとんど変更しなくても大丈夫でした。

毎年の確定申告も慌てずにすることができます。

個人事業主が確定申告の時期になると毎年あたふた慌てだす、というのはよくあることのようですが、クラウド会計を導入すればそのようなこともなくなります。

確定申告の書類を作成するのも簡単だからです。

下記のように確定申告の流れの通りに入力していくだけで書類が出来上がります。

青色申告に必要な『決算書』の作成もしてくれます。

ほとんど自動です。

自分で変更したり、入力することはほとんどありません。これほど自動でできるのか、と驚きで震えました。

そんなわけで、開業してからはこの『マネーフォワード クラウド』でお世話になっています。会計処理が楽々ですし、会計知識もちょっとは身につきました。

クラウド会計ソフトで不便に感じたこと

超絶便利なクラウド会計ソフトを使っていても不便に感じることはあります。

1、経理の知識が少し必要になるということ。

会計処理に特有の知識や言葉、たとえば

勘定項目、貸方・借方って何?決算書はどう見るの?青色申告って何?

という基本的なことは勉強しなければなりません。

2、完全に自動で処理してくれるわけではないこと

先ほども少し述べましたが、自動で仕分けをしてくれるといっても完璧ではありません。自分で調整しなければならないこともあります。

3、プライベートと仕事用の銀行口座やクレジットカードを分けなければならないこと。

クレジットカードや銀行口座をプライベートと仕事で一緒にしていると、当然ですが両方がゴチャゴチャになってしまいます。わたしは最初のうちは一緒にしていたので処理が面倒になったことがあります。

それで、仕事用のクレジットカードや銀行口座を準備する方がいいでしょう。

おすすめは『マネーフォワード ビジネスVISAカード』です。

初年度年会費が無料になるのに加えて、『マネーフォワード クラウド』が3ヶ月間無料になるという特典がついています。

クラシックカードなら年会費は1,250円ですが、年間50万円の利用で年会費は無料になります。年間で50万円以下の利用という事業主っていないと思いますので、実質年会費は無料となるでしょうね。

また、『マネーフォワード ビジネスVISAカード』はジャパンネット銀行の振込手数料が割引きになる特典がありますので、事業用の銀行口座もジャパンネット銀行にすれば、仕事用のクレジットカードと銀行口座は準備できることになります。

https://takesan1.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1530-1.jpg
タケさん

最初に手間をかけた方が後が楽になりますよ。

司法書士や個人事業主はクラウド会計ソフトが圧倒的に便利です

わたしがなぜクラウド会計ソフトの中から『マネーフォワード クラウド』を選んだかというと、

昔からスマホのアプリで使ってたから

という理由です。

他のクラウド会計ソフトのことは知りません。他のは使ったことがないですから『オススメですよ!』とも言えません。

でも『マネーフォワード クラウド』は使ってますから分かります。

https://takesan1.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_1530-1.jpg
タケさん

すごく簡単ですごく便利です

会計処理に困ったときに助けられましたから、是非お勧めしたい、感動を経験して欲しいです。

自分に向いている向いていない、ということもありますから無料で登録してみて合わなかったらやめる、というのも良いかもしれません。

1ヶ月は無料でお試しできます

わたしも最初はそんな気持ちで登録しましたけど、結局使ってますからね。

個人事業主なら使わない選択肢はありません。

タケさん(@takesanblog)でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。